1. HOME
  2. ブログ
  3. 定例会
  4. 2025月03月定例会が行われました

2025月03月定例会が行われました

地区定例会

2025年3月の定例会は、7日13時半から生目地域センターで開催しました。

主な連絡事項は以下の通り。

慢性腎臓病( CKD)について~腎臓をいたわるポイント~

宮崎市地域保健課より、説明がありました。腎臓をいたわるポイントとして、13項目の紹介がありました。資料はコチラ

「令和7年度家庭ごみ・資源物収集日程カレンダー」配布協力について(依頼)

市では毎年「家庭ごみ・資源物収集日程カレンダー」を作成し、自治会や共同住宅管理者等を通じて配布しておりますが、皆様が見守り等をされている方の中には、自治会に加入しておらず、また、自力で宮崎市公的施設に出向くことが困難なため、同カレンダーの配布を受けていない方がおられるのではないかと思っております。
つきましては、皆様が見守り等をされている方で、カレンダーの配布を希望される方がいらっしやった場合は、お渡ししていただきたいと考えておりますので、日々の活動がご多忙の中、お手数をおかけして誠に申し訳ありませんが、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。(案内より引用)資料はコチラ

令和7年度 総合相談

福祉に関すること、生活上の心配ごとや困りごとなど、いっしょに考えていきます。どこに相談したらよいかわからない、利用できる窓口がわからないなど、お気軽にご相談ください。(案内より引用)資料はコチラ

学習支援事業KOKOROOM(ココルーム)の案内

『KOKOROOM』はくゆっくり、自分のペースで未来を見つける親子を応援する場>です。家でゆっくり宿題や受験勉強に取り組むのが難しい場合に利用できる、学校や塾とはちがうもうひとつの学習支援の場です!(案内より引用)資料はコチラ

物故民生委員児童委員合同追悼式について

民生委員・児童委員として、これまで地域福祉の向上に御尽力いただいた方々を合祀し、その理念と功績に対して敬意を表することを目的に、昭和25年から合同追悼式を執り行っています。合祀される方々は霊簿に記載し、宮崎県社会福祉協議会にて保管しています。(案内より引用)資料はコチ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事