2025月04月定例会が行われました

目次
2025年4月の定例会は、4月9日13時30分より生目地域センターで開催しました。内容は以下の通り。また、定例会後に総会を開き、6年度、7年度の議事の承認をしました。
包括支援センターより「令和7年度宮崎市フレイル予防健幸塾事業の案内」
下の○に一つでも当てはまったら、フレイル予防健幸塾に参加してみませんか?
○出かけたいけど体力が衰えてしまった・・・
○孫と遊びたいけど体力がない。・・
○元気でいるためには何をすればいいだろう・・・
○何をやっても楽しいと思えなくなった・・・
フレイル予防健幸塾は、運動・口腔・栄養・認知症予防について学べます。(案内より引用、詳細はコチラ)
宮崎市保健課より「【令和7年度】保健分野の業務体制について」
令和7年度から保健分野の担当部署と管轄エリアが変更になりました。
資料はコチラ
令和7年度国民生活基礎調査について
厚生労働省では、1986(昭和61)年以降、国民生活基礎調査を実施しており、本年も全国で5,530地区を無作為に抽出し、地区内の世帯を対象として6月5日(木)に世帯票、健康票及び介護票の調査を、7月10日(木)に所得票及び貯蓄票の調査を実施いたします。(案内より引用・資料はコチラ)
※有田地区が対象 ※問い合わせが地域保健課管理係29-4102
見守りネット台帳に関するアンケート結果について
アンケート結果はコチラ
令和7年度「民生委員・児童委員の日」活動強化週間について
期間:5月12日(月)~5月18日(日)
この記事へのコメントはありません。