1. HOME
  2. ブログ
  3. 定例会
  4. 2025月02月定例会が行われました

2025月02月定例会が行われました

地区定例会

2025年2月の定例会は、2月4日13:30-に生目地区地域センターで開催しました。定例会の内容は以下の通り。

「ひきこもり支援事業」開始に伴う実態調査への協力につい

宮崎市 福祉部 社会福祉第一課より、ひきこもりの調査についての依頼があり、支援窓口「ひだまり」の紹介。

ひきこもりについては大きな社会問題となっており、また、その支援については、国がガイドラインを示すなど様々な取り組みがされているところです。宮崎市におきましても、本年度よりひきこもり支援事業を開始し、自立相談支援センター内にひきこもり相談窓口「ひだまり」を設置することとなりました。(案内文より引用)資料はコチラ

「わたしノート」の案内

宮崎市健康支援課より、新しい「わたしノート」の案内。様々な改良を加えて使いやすくなったとのこと。無料。配布場所は宮崎市HPをご参照ください。

「赤い羽根共同募金」。「歳末たすけあい募金」のお礼

昨年10月1日から実施しました「赤い羽根共同募金」、12月1日から実施しました「歳末たすけあい募金」におきましては、大変厳しい状況のなか、宮崎市民生委員児菫委員協議会の皆様方には、法人募金をはじめ街頭募金等、多大なるご支援を賜り誠にありがとうございました。(案内文より引用)資料はコチラ

令和6年度相談技法研修会<傾聴研修>の開催について

令和7年 2月20日(木)13:00~16:30※オンライン(ZO OM使用)で実施 生目地区では不参加

市民児協主催主任児童委員部会研修について

令和7年2月17日(月) 13:30~15: 30(受付13:00~)宮崎市総合福祉保健センター2階「視聴覚室」

令和7年度ボランティア活動保険の加入申し込みについて

基本プラン、災害プランの説明がありました。

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事