1. HOME
  2. ブログ
  3. 定例会
  4. 2024月11月定例会が行われました

2024月11月定例会が行われました

地区定例会

11月の定例会は、8日(金)に生目地域センターで開催されました。定例会前に、生活福祉資金部会主催研修として、市の出前講座「どうしよう!生活に困ったときは」を受講。民生委員児童委員として、担当地区の生活困窮者家庭への支援のありかたについて学びました。

定例会内容

生目地域包括センターより、事業者の説明会開催案内

12月6日と来年3月7日の定例会後に開催予定。

11月30日は人生会議の日

宮崎市版のエンディングノート使用の啓発啓発案内 資料はコチラ

「宮崎いきいき健幸体操」説明会について

市では、地域の仲間と一緒に「宮崎いきいき健幸体操」を行う市内在住の65歳以上のグループに対し、指導員の派遣を行っています。今後、グループの立ち上げを希望される方に向けた説明会を開催します。(案内より引用)資料はコチラ

いきいき手帳について

健康寿命を延ばすために高齢期に気を付けたいこと、健康で長生きするための10のポイント、医療や介護に備えるための情報など様々な情報を記載しています。(案内より引用)資料はコチラ

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンに係る広報啓発用資料の配布について

ヤングケアラー、親子のための相談LINE、児童虐待通報についての啓発チラシの案内。資料はコチラ

歳末たすけあい運動街頭セレモニー及び街頭募金について(予定)

今年度の街頭セレモニーは、12月1日11 :45~12:00 街頭募金は、同日12:00~12:30を予定しています。

令和6年度 宮崎県共同募金会赤い羽根オリジナルグッズの申し込みについて

資料はコチラ

制服リユースマッチング事業について

卒業や成長によって不要となった制服を必要としているご家庭へ無償でお届けする事業です。思い出がたくさん詰まった制服のバトンタッチをお手伝いします。(案内より引用)資料はコチラ

みやざき健康ふくしまつり2024チャリティバザーについて

11月3日に開催された「みやざき健康ふくしまつり2024チャリティバザー」での寄付金の報告がありました。

令和6年度第93回全国民生委員児童委員大会宮崎大会について

令和6年11月20日(水)~11月21日(木)にかけて、シーガイアコンベンションセンターで開催される大会の説明がありました。

第10回宮崎市民生委員児童委員大会および宮崎市民児協懇親会の開催について

今日、少子高齢化社会の到来に伴い人と人とのつながりが希薄化し、高齢者の孤立やヤングケアラーなど、地域が抱える課題は複雑多様化しており、高齢者や障がい者、子育て世帯はもとより、支援を必要とする人々が増加しています。さらに、多発する自然災害に対する地域住民の不安も年々大きなものとなっており、これまで以上に地域の助け合いや支え合いが重要となっています。こうしたなか、住民の身近な相談相手、見守り役である民生委員・児童委員への期待はますます大きくなっており、一丸となって活動に取り組むことが求められます。そして、全国民生委員児童委員大会宮崎大会を経て、来年は一斉改選を控える中にあって、地域福祉の推進を担う民生委員・児童委員には、その活動を取り巻く状況などを考慮し、より一層の充実、強化を見据えながら活動に取り組む必要があります。
このような状況をふまえ、今後の民生委員・児童委員活動の充実を目指す機会とするべく、本大会を開催します。(大会趣旨より引用)資料はコチラ

第4回住民公開講座人生会議(ACP)って知っちょる?やっちょる?~私が相談したい大切なこと~

12月1日13時より、宮崎市郡医師会館講堂にて、「人生会議」って何ね? ‐どう「死ぬか』ではなく どう『生ききるか」のために‐ と題して、宮崎大学医学部 社会医学講座 生命・医療倫理学分野 教授 板井孝一郎先生より講演があります。その後も同テーマについてのパネルディスカッションが開催されます。資料はコチラ

令和6年度地域住民向け認知症セミナーずっと笑顔で暮らしたい

認知症や予防、ご本人。ご家族が安心して過ごせる地域づくり、支援、生きがいなどを一緒に考えましょう(案内より引用)資料はコチラ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事